東京海上日動トップクオリティ認定代理店

  >    >     >  サガハイマット 見学 | ソル・ハート

サガハイマット 見学

公開日:2017年08月02日

こんにちは、松尾恭輔です。

7月22日、佐賀県の九州国際重粒子線がん治療センターが年に一度の一般公開の日ということで、見学に行って参りました。

施設の愛称であるサガハイマット(SAGA HIMAT)は

SAGA Heavy Ion Medical Accelerator in Tosu の頭文字です。

場所は新鳥栖駅の目の前!

サガハイマット見学

この施設で扱う重粒子線がん治療は、放射線療法の一つで、光の速さの70%に加速した炭素イオンを、がん病巣に狙いを絞って照射する治療法です。

体を切らずに治療するため、通院でのがん治療ができます。また高齢者など体力に不安のある方も治療が可能です。従来のX線治療と比べて、がんだけを集中的に狙い撃ちすることができるので、正常細胞へのダメージを最小限に抑えることができます。また、がん細胞を殺傷する能力も高く、一回の照射で得られる効果が大きいため、照射回数をさらに少なく、治療期間をより短くすることが可能です。

サガハイマット見学

治療室とシンクロトロンという装置のエリアを見学しました。

治療室はA、B、Cの3室です。治療室Aは水平と斜め45度から、治療室Bは水平と垂直の2方向から照射できます。3室目となる治療室Cには、将来、次世代型の3次元スキャニング照射装置の導入を予定しています。

サガハイマット見学

照射中はピンポイントでがん病巣を狙うため、プラスチックのカバーで体を固定します。

続いて装置エリアに移動。

シンクロトロンを呼ばれる直径20メートルの円形加速器を中心とする装置のエリアです。

サガハイマット見学

重粒子線のもとになる炭素イオンをまず線形加速器で光の速さの約9%まで加速。更に、シンクロトロンで、光の速さの約70%まで加速し、治療に必要なエネルギーまで高めて治療室へと送り、患者のがん病巣へと照射する仕組みです。

重粒子線がん治療は先進医療のため、全額自己負担となります。

そして、今や日本人の2人に1人はがんにかかる時代です。

今一度がんへの備えが十分か見直されてみてはいかがでしょうか。

サガハイマットHP
http://www.saga-himat.jp/index.html

この記事をSNSでシェア